可児駅前線(第二工区 可児金山線までの部分)地権者説明会が広見公民館でありました。
 可児駅東土地区画整理事業に伴う駅前線(シンボルロード20m)整備の第二弾ですが、地元から若干の疑問視する声が上がり始めました。
 ほんとに必要か否か?その事業効果とまちづくりビジョンは?・・・判断に苦しむところがあります。
 駅前開発がもう少し上手く出来ていれば説明もし易いのですが・・・・
市とすれば進むしかない計画ですが、市民のみなさんがどう判断するかは不透明です。どちらにしても、広見のまち自体が大きく変わる可能性を秘めた事業ですので、慎重に考えていかなければなりません。




この記事へのコメントはありません。