ひまわりのたね通信

課題が多い12月議会

  12月議会が始まり慌ただしい日が続いています。その理由の一つとして提出された議案内容が、提出されるまで議会への説明と情報が不足しており、議会側が混乱していることが原因です。
最近執行部との距離感を感じることが多くなりました。こちらからボールを投げても帰ってこないことがしばしばで、これでは審議がスムーズに進みません。議会は議事機関でありその役割は次の通りです・・・・・

「議会は、執行機関とは独立・対等の関係にある。議会には、その重要な機能として、地方自治体の基本事項を決定(議決)する団体意思の決定機能と、執行機関を監視・評価する機能の2つがある。
住民の直接選挙により選出される長と議会は、両者とも住民を代表する機関であるが、長が独任制であるのに対して、議会は複数の代表で構成された合議制の機関であることに特徴がある。したがって、議会は、その審議の場に多様な住民の意見を反映させ、審議の過程において様々な意見を出し合い、課題や論点を明らかにしながら合意形成し、政策を決定していくことが期待されている」

 現執行部の進め方では対立を煽るだけの形になってしまいます。中には話す機会もなく本会議や庁外で顔をみるだけの上層部の方もみえます。この状態で執行部案に対しどうやって合意を形成するのか甚だ疑問です。
今議会では一般質問の他、条例案、補正予算案など多くの調査事項と各種行事が重なり心身ともに疲れる日々が続きそうです。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

カテゴリー

過去記事

PAGE TOP