ひまわりのたね通信

久しぶりの昇ゼミ

 議会の改選と大学の夏休み、怒涛の9月議会の関係で開催できなかった昇ゼミを久しぶりに行いました。新人議員3人が加わり新たなスタートで、今回から林信吾氏著「英国議会に学べ」をリポートしていきます。
 昇先生は昨日ゼミ生と裏山散策に出かけその後大量にビールを飲酒したそうで、痛風が再発しちょっと辛そうでしたが、ゼミの中身はとても熱いい内容でした。今回担当の天羽議員のレポートもよくまとまっていました。次回はゼミ生がレーポートしそれを澤野議員がホローすることとなり、ゼミ生がどんなレポートを作ってくるか今から楽しみです。議会制民主主義の元祖英国の歴史を学ぶことにより、日本の政治の未来を予測する今回のシリーズは、昇ゼミ自体も進化していることを実感する内容となっています。

 午後からは福岡県田川市議会の視察対応、夕方はローカルマニフェスト議員連盟の二人と来年1月27日に予定している北川教授の講演会とその後の研修内容について打ち合わせをしました。アーラで予定している今回の研修でも可児市議会の出番があり、その準備を進めています。 

      

      

      

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

カテゴリー

過去記事

PAGE TOP