ひまわりのたね通信

さつきバス試乗

委員会で協議を続けている公共交通のあり方で、今回はさつきバスの中心環状線に試乗し、様々な課題が解りました。
①乗降客が少ない。
②右回り、左回りは無駄。どちらか廃止して、その分バスをハイエースなどに小型化し本数を増やす。
②今渡駅への乗り入れやドンキホーテへの乗り入れは利用がほとんどないので無駄。ヨシヅヤ以西の環状線の利用者はほとんど無い。(運転手から聴取)
③バス停名を地名から分かりやすい名前に変更。例えば、村木→東可児病院前 中央通り→バロー可児店前 など
④利用調査のためIC化を導入する。
等々
23日の委員会で報告します。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

カテゴリー

過去記事

PAGE TOP