JIAMにて11月9日(月)〜10日(火)に開催される、市町村議会議員研修「2日間コース」「議会改革を考える〜先進事例に学ぶ住民参加・情報公開〜」で事例発表をします。
この研修の目的は以下の通りです。(JIAM資料より)
>
平成18年に北海道栗山町議会で全国初の議会基本条例が制定されてから、間もなく10年を迎えようとしています。この間、全国の地方議会が、議会改革への取り組みを行い、一定の基本的な改革には着手されてきた傾向にあります。
しかし、「議会改革といっても、具体的に何から始めればいいのかよくわからない」とか、「改革がうまく進んでいない」という意見も聞かれます。
こうした状況を踏まえ、本研修は、住民の関心を高め、議会としてさらなる役割を担っていくために、議会改革を進めるにあたっての基礎的な事項(地方自治の現状、議会基本条例のあり方や作り方など)について確認した後、特に議会への住民参加、情報公開に関して、先進事例の紹介や演習を通じて理解を深め、各議会における改革の糸口を掴んでいただくことをねらいとして実施いたします。 議会改革に取り組もうと考えている、市区町村議会議員の皆様の参加をお待ちしております。
<
私も2日間参加して他議会の新しい情報や、議員の皆さんとの意見交換を積極的に行いたいと思います。皆さんの参加をお待ちしています。
この記事へのコメントはありません。