ひまわりのたね通信

新型コロナウイルス対策

今回の一般質問で新型コロナウイルスに関するものを入れようと考えていましたが、現状が刻々と変化しており現段階での質問と答弁は困難と判断し、提出は控えることにしました。質問は可児駅前線に関するもの1点です。

新型コロナウイルスに関する国の基本方針が示されましたが、内容があるものとはとても思えませんでした。現時点でも、新型コロナウイルスの感染症の拡大で市民生活に大きな影響が出始め、感染の拡大を防ぐため個人の活動を制限したり、会社全体で時差出勤や自宅待機、在宅勤務など様々な取り組みが始まっています。自治体においても感染防止のための自主的な判断が求められており、2月25日に国から示された基本方針は朝日新聞によると
① 感染拡大防止で、患者増加のスピード、流行の規模を抑える。
② 企業に対して自宅で勤務するテレワークや時差出勤を呼びかける。
③ 学校の臨時休校の適切な実施を設置者に要請する。
④ イベントの開催は一律の自粛要請は行わないが、必要性を改めて検討するよう求める。
⑤ 患者が大幅に増えた地域では、診療時間や動線を区分けするなどの感染対策を講じたうえで、一般の医療機関で患者を受け入れる。
でした。また、高齢者や持病のある方のリスクが高いことや妊産婦への配慮、透析施設や産婦人科など受け入れをさせない医療機関の決定、症状が軽い場合は自宅療養原則とするなども方針に含まれている。2月26時点で本市においても各種イベントや会議の中止が相次いでおり、その判断は主催者に委ねられています。現時点より1~2週間で今後の動向が決まると報告されていますが、個人としてやるべきことをはっきりと示した方が今後、影響が長期化することを防ぐことになるのではないでしょうか。国が曖昧だと結果、都道府県や市町村の指針も曖昧になりがちで、感染を助長したり過度な対応をしてしまうことになりかねません。明確な指針を示すことを強く望みます。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

カテゴリー

過去記事

PAGE TOP